ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 公共施設 > 若狭国吉城歴史資料館 > 令和5年 国吉城 春限定御城朱印「徳川家康ゆかりの地・桜」発行のお知らせ

本文

令和5年 国吉城 春限定御城朱印「徳川家康ゆかりの地・桜」発行のお知らせ

記事ID:0007378 更新日:2023年3月10日更新 印刷ページ表示
国吉城址と桜並木
国吉城 期間限定御城朱印【徳川家康ゆかりの地・桜版】

信長・秀吉・家康の勢揃いから453回目の春…

 若狭国吉城歴史資料館では、桜をモチーフにした春限定の御城朱印を販売します。
 
 元亀元年(1570)の「金ヶ崎の退き口」の際、織田信長・木下藤吉郎(豊臣秀吉)・徳川家康らが国吉城に勢揃いしたと伝えられているほか、美浜町内には家康にまつわる史跡が遺されています。当館では、こうした歴史とNHK大河ドラマ『どうする家康』の放映に関連して「徳川家康ゆかりの地・美浜」と題したPRを展開中です。限定版の御城朱印は、これに合わせたデザインに仕上げました。価格は1枚300円(税込)で、1人3枚までお買い求めいただけます。

 「金ヶ崎の退き口」ゆかりの史跡を訪れた記念にいかがでしょうか?

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

手続き申請ナビ

見つからないときは

キーワード検索

検索対象

記事ID検索

※記事IDは、各ページ上部に記載されている7桁の番号です。

おすすめページ

移住・定住情報 新型コロナ ワクチン接種 応援クルー 職員採用