本文
令和7年度福井県防災士養成研修の実施について
令和7年度福井県防災士養成研修の実施について
福井県では、防災に関する知識と技術を有する防災活動の指導的役割を担う人材を養成することにより、地域防災力の向上を図っています。
そこで、その人材を養成するための「防災士」の資格が取得できる研修が開催されますので、参加を希望される方は下記ご参照のうえ必要書類をエネルギー政策課危機管理対策室までご提出ください。
そこで、その人材を養成するための「防災士」の資格が取得できる研修が開催されますので、参加を希望される方は下記ご参照のうえ必要書類をエネルギー政策課危機管理対策室までご提出ください。
開催日程等
【第1回】(嶺南会場)
開催日:令和7年11月22日㈯~23日㈰
場 所:プラザ萬象 大ホール(敦賀市東洋町1-1)
定 員:150人程度
【第2回】(嶺北会場)
開催日:令和7年11月29日㈯~30日㈰
場 所:福井県産業会館 本館展示場(福井市下六条町103)
定 員:150人程度
開催日:令和7年11月22日㈯~23日㈰
場 所:プラザ萬象 大ホール(敦賀市東洋町1-1)
定 員:150人程度
【第2回】(嶺北会場)
開催日:令和7年11月29日㈯~30日㈰
場 所:福井県産業会館 本館展示場(福井市下六条町103)
定 員:150人程度
対象者
地域における防災活動に意欲のある者、自主防災組織や自治会の構成員、自治体の防災担当職員 など
申込方法
下記、申請書類一覧の「受講申込書」「支払い証明用台紙」の2点に必要事項を記入のうえエネルギー政策課(32-6716)までご提出ください。
※「支払い証明用台紙」に貼付する「郵便局振替用払込取扱票」はエネルギー政策課の窓口でお渡ししますので、役場2Fエネルギー政策課までお越しください。
※研修日の約1ヵ月前までにご提出ください。ただし、募集定員に到達次第募集を締め切ります。
※「支払い証明用台紙」に貼付する「郵便局振替用払込取扱票」はエネルギー政策課の窓口でお渡ししますので、役場2Fエネルギー政策課までお越しください。
※研修日の約1ヵ月前までにご提出ください。ただし、募集定員に到達次第募集を締め切ります。
受講者負担額
(1)防災士資格試験受験料:3,000円(研修の申し込みに合わせ納付)
(2)防災士試験認証登録料:5,000円(試験合格後に納付)
(2)防災士試験認証登録料:5,000円(試験合格後に納付)
研修に関する詳しい内容はこちらをご覧ください
申請書類一覧
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)