本文
出産・子育て応援ギフト
すべての妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産までを一貫して身近で相談に応じる「伴走型相談支援」を充実させ、出産・子育て応援ギフトの支給による経済的支援を実施しています。
ギフトの詳細
妊娠届出時に面談を受けた妊婦を対象に5万円を、出生後の保健師等による乳幼児家庭訪問を受けた母親(お子さんの養育者が異なる場合は養育者)を対象にお子さん1人あたり5万円を給付します。
※令和4年4月1日以降にすでに出産された方または妊娠届を提出された方には、1月中旬以降に案内を郵送しておりますので、ご確認いただき、2月28日までに申請いただきますようお願いいたします。
対象となる方
令和4年4月1日以降に、妊娠届出をした妊婦の方
令和4年4月1日以降に、出生した子どもを養育する方
※所得による制限はありません。
遡及適用について
申請時点で美浜町に住民票がある次の方が遡及適用として給付の対象となります。
対象となる方には、案内書類を送付しております。
(1)令和4年4月1日~令和4年12月31日までに妊娠届出済みの方
支給額:5万円(出産応援ギフト)
(2)子どもの出生日が令和4年4月1日~令和4年12月31日の方
支給額:10万円
(妊娠・出産分を一括給付。多胎の場合は新生児1人あたり5万円を加算)
【必要書類】
申請書兼請求書
アンケート(ギフトを支給する際に必要なものになりますので、必ず回答ください。)
振込口座が確認できる書類(通帳またはキャッシュカードの写し)
受付開始日以降に妊娠届出をされる方
(1)妊娠届出時の出産応援ギフト
妊娠届出時に保健師等による面談を実施します。
妊娠から出産までの困りごとなどのご相談に応じるときに、妊娠届出時の出産応援ギフト(5万円)のご案内をします。
※妊娠届を提出した後、妊娠が継続しなかった方や、ご事情により人工妊娠中絶をされた方も支給の対象となります。
(2)出生後の子育て応援ギフト
出生後の保健師等による乳児家庭全戸訪問の際に子育て応援ギフト(お子さん1人あたり5万円)のご案内をします。
※養育者が異なる場合は養育者の方が申請してください。