ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > こども未来課 > 放課後子ども教室がはじまります!

本文

放課後子ども教室がはじまります!

記事ID:0000357 更新日:2024年8月1日更新 印刷ページ表示

放課後子ども教室とは

 放課後や週末等に小学校の余裕教室等を活用し、子どもたちの安全・安心な居場所を設け、地域の方々の参画を得て、子どもたちに学習や様々な体験・交流活動の機会を定期的・継続的に提供することにより、子どもたちの社会性、自主性、創造性等の豊かな人間性をかん養するとともに、地域の活性化や子どもたちが安心して暮らせる環境づくりを推進します。

事業内容

  【体験交流の場】

   「体験交流の場」は体験活動や地域住民との交流活動を行う場です。

  【自主活動の場】

   「自主活動の場」は、学習や読書、スポーツ等を行う場です。

活動日時・活動場所

 【体験交流の場】

   日時:長期休業中、学期中の月1~2回(土もしくは日)

      ※詳細は、菅浜わくわく協働体からのちらしを参照してください。

   場所:菅浜わくわくかん

       美浜町菅浜93-4

  ★10月16日からはじまる案内はこちらです。

   菅浜わくわく協働体ちらし10月、11月の予定 [PDFファイル/304KB]

        菅浜わくわく協働体ちらし特別企画特別企画 [PDFファイル/212KB]

 

 【自主活動の場】 ※11月16日から始まります。

   日時:水曜日 学校終了後~午後5時半ごろ

        (特別日課等で時間を変更する場合があります。)

   場所:美浜東小学校 体育館

参加対象児童

  【体験交流の場】

  美浜町内小学校 全学年児童

  【自主活動の場】

  美浜東小学校 全学年児童

参加費

  無料(ただし、体験交流の場で材料費等を徴収する場合があります。)

申込方法

  美浜町こども未来課(0770-32-6713)もしくは、ちらしのQRコードからお申込みください。

  後日、登録申込書を記載された住所へ郵送します。

    ※放課後子ども教室は登録制です。必ず登録を行ってからご参加ください。

  ちらし ちらし [PDFファイル/784KB]

お問合せ先

  美浜町こども未来課 0770-32-6713

   ※学校へのお問合せはご遠慮ください。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


手続き申請ナビ

見つからないときは

キーワード検索

検索対象

記事ID検索

※記事IDは、各ページ上部に記載されている7桁の番号です。

おすすめページ

移住・定住情報 新型コロナ ワクチン接種 応援クルー 職員採用