ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > まちづくり推進課 > 美浜町にぎわい交流センター「美浜未来想作所まほら」

本文

美浜町にぎわい交流センター「美浜未来想作所まほら」

記事ID:0014794 更新日:2025年9月5日更新 印刷ページ表示

美浜未来想作所まほら

まほら外観

施設の概要

●所在地:福井県三方郡美浜町郷市27-16-1

●電話番号 :0770-37-5112

●開館時間および休館日(令和7年9月1日現在)

<開館時間> 午前10時00分 ~ 午後7時00分
*イベントや授業の実施により変更する場合があります。
*まほらカレンダーをご確認ください。(毎月更新)

<休館日> 
1.毎週 土・日曜日
2.国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
3.年末年始(12月29日から翌年の1月3日までの日)

●主な利用可能施設
<1階> コワーキングスペース  コミュニティスペース
<2階> 交流室1・2
*コワーキングスペースはどなたでも利用できるスペースです。
*その他のスペース・部屋については申請が必要な場合があります。
 利用状況等お問い合わせください。

施設のコンセプト

1.世代を超えた「つながり」の場
 0歳から100歳まであらゆる世代が集い、対話や交流が生まれる豊かなコミュニティを形成します。
 温かい雰囲気、生まれる笑顔、活力に満ちたエネルギーが循環し、誰もが立ち寄りやすい場所として開かれた空間には、共感や支え合いが自然に生まれます。

2.美浜らしい「学び」を実現する場
 美浜町の人づくりが目指す「持続可能な個」の実現を目指し、まちの資源(人・モノ・コト)を活用した主体的な学びの機会を創出します。
 交流を通して住民や来訪者が知識や経験を共有することで、新しい視点や価値観に触れることができます。互いを応援しながら共に学び合い、個々の成長を促進します。

3.偶然の出会いが生み出す「可能性」の場
 意図しない瞬間から生まれるひらめきが自由な発想を促進します。
 多様なバックグラウンドを持つ人々が集まることで、互いの創造性が刺激され可能性を広げる機会となり、プロジェクトやビジネスの発展、持続的なコラボレーションが生まれます。

「美浜未来想作所まほら」に込められた思い

 未来を担う子どもたちと経験豊かな大人たちが交流し、価値観を共有することによって町の未来を一緒に創造する場を「まほら(=すばらしい場所)」で表現しています。
 「まほら」での出会いが新たな可能性を開き、個々の成長と共に地域全体が豊かになることを目指し、町の未来を紡いでいく場所を目指します。
 この場所で得られる新たな気づきや共感が多くの方の幸せの源となり、たくさんの笑顔が生まれることを願っています。

手続き申請ナビ

見つからないときは

キーワード検索

検索対象

記事ID検索

※記事IDは、各ページ上部に記載されている7桁の番号です。

おすすめページ

移住・定住情報 ワクチン接種 応援クルー 職員採用