本文
原付バイク・二輪車・軽自動車等の各種手続き
手続きはお早めに
原付バイク・二輪車・軽自動車等を購入・廃車した場合や、名義変更等をする場合は、お早めに手続きして下さい。
軽自動車税は、毎年4月1日(賦課期日)現在の所有者に課税されます。
賦課期日を過ぎてから廃車や名義変更の手続きをされても、その年度分の税金は全額納めていただくことになります。
軽自動車等を廃棄したとき、町外に転出するとき、または、他人に譲るときなどは、すみやかに手続きをして下さい。
また、乗用装置のある農耕作業用自動車や、その他小型特殊自動車は公道を走行しない(工場内や田畑でしか使用しない)場合でも軽自動車税の課税対象です。該当する車両を取得した場合または、現在未申告の車両を所有している場合には、新規登録の手続きをしてナンバープレートの交付を受けて下さい。
手続き窓口は以下のとおりです。(車種ごとに窓口が異なります。)
車種区分 |
申告(手続き)場所 |
---|---|
原動機付自転車(125CC以下) |
美浜町役場税務課(1F) |
軽自動車(三・四輪) |
軽自動車検査協会福井事務所 |
二輪の軽自動車(125cc超~250cc以下) |
中部運輸局福井運輸支局 |
美浜町役場での手続きに必要なもの
申告手続き |
申告事例 |
必要なもの |
---|---|---|
新規登録 |
|
|
名義変更 |
|
|
車体変更 |
|
|
廃車 |
|
|
|
|
|
|
|
関連書類
※ダウンロードします。