本文
軽自動車税納付確認システム(軽JNKS)・軽自動車ワンストップサービス(軽OSS)について
令和5年1月から、軽自動車に係る便利な新システムが開始されました。
車検に用いる納税証明書が原則不要になるなど、手続きが便利になります。
※令和7年4月からは、二輪の小型自動車も軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)の対象となります。
新車を買ったとき:軽OSS(軽自動車ワンストップサービス)
令和5年1月から新車購入時の軽自動車保有関係手続が「パソコンからインターネット」で
「24時間365日」いつでもできるようになりました。
・対象は軽四輪、軽三輪の軽自動車です。
・スマートフォンやタブレットからの申請はできません。
車検のとき:軽JNKS(軽自動車税納付確認システム)
令和5年1月から軽JNKSにより、車検時に継続検査窓口での納税証明書提示が不要となりました。
・対象は軽四輪、軽三輪の軽自動車です。※令和7年4月からは、二輪の小型自動車も対象となります。
以下の場合は、紙の納税証明書の提示が必要となることがあります。
・納付したばかりのため、軽JNKSに納付情報が登録されていない場合
・中古車の購入直後の場合
・他の市区町村へ引っ越した直後の場合
・対象車両に過去の未納がある場合
納付情報が軽JNKSに登録されるまで相応の日数を要する場合があります。
車検の日程が迫っている場合など、お急ぎの場合は早めの納税をお願いします。