ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 住民環境課 > 12月は「不法投棄等防止啓発強調月間」です

本文

12月は「不法投棄等防止啓発強調月間」です

記事ID:0015019 更新日:2025年11月25日更新 印刷ページ表示

粗大ごみや建設廃材などの様々な廃棄物を、山林などの人目につきにくい場所に不法投棄する事例が発生しています。

また、廃棄物の野外焼却(いわゆる野焼き)も法律で禁止されていますが、一向に後を絶ちません。

次のような場合は、廃棄物処理法により、5年以下の拘禁刑もしくは1,000万円以下の罰金(またはこの併科)に処せられます。

(1)みだりに廃棄物を捨てた場合

(2)廃棄物を焼却した場合

(3)法令で定められた方法によらずに、指定有害廃棄物「硫酸ピッチ」を保管、収集、運搬または処分した場合

町内で廃棄物の不法投棄や野外焼却を見つけたときは、不法投棄110番、二州健康福祉センター、敦賀警察署、または役場住民環境課に通報してください。

連絡先一覧

不法投棄

110番

二州健康福祉

センター

敦賀警察署 役場住民環境課
0776-20-0584 0770-22-3747 0770-25-0110 0770-32-6703

 

皆さまのご意見を
お聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

手続き申請ナビ

見つからないときは

キーワード検索

検索対象

記事ID検索

※記事IDは、各ページ上部に記載されている7桁の番号です。

おすすめページ

移住・定住情報 ワクチン接種 応援クルー 職員採用