ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
対象者
施設
託児
事前申込
費用
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年10月

16 木曜日
17 金曜日
18 土曜日
なびあす学びの森 5周年記念イベント 開催! 観光子育て文化・芸術講演・講座・セミナー 事前申込必要
なびあす学びの森 5周年記念イベント
「恐竜まつり ~なびあすで大暴れ!ガオー!~」

親子で参加するワークショップとして親しまれてきた「なびあす学びの森」の5周年を記念し、子どもたちに人気の“恐竜”をテーマに特別イベント
を開催します!

※一部事前申し込みが必要です。
開催時間
2025年10月18日(土)
10:00~15:00
開催場所
美浜町生涯学習センターなびあす
お問い合わせ
生涯学習センターなびあす
╔══════════════════════════════════╗
 大人も子どもも楽しい!小鍛治先生のエネルギー教室 
╚══════════════════════════════════╝
//
🗣  【電池開発ものがたり】 (小学校高学年~大人向け)

  ☑ 内容

    さまざまなところで使われている「電池」。

    電池の歴史をたどりながら、電池の仕組みを

    学んだり、電池づくりに挑戦したりします。

    🌟大人の方のみの参加も大歓迎です🌟

 ☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆


 
開催時間
【日時】 10月18日(土) 10:30~12:00
お問い合わせ
エネルギー環境教育体験館きいぱす
19 日曜日
令和7年度第5回国吉城歴史講座は、毎年恒例ののろし上げを行います。国吉城址本丸跡と若狭国吉城歴史資料館復元烽火台の2ヶ所で点火します。
開催時間
午前10時~正午
開催場所
美浜町佐柿 国吉城址・若狭国吉城歴史資料館
お問い合わせ
若狭国吉城歴史資料館
20 月曜日
21 火曜日
22 水曜日
23 木曜日
令和7年度 第5回町民人権講座 講演・講座・セミナー 事前申込不要
今年度5回目の町民人権講座が開催されます。
今回は、俳優・タレントとして活躍中の副島さんからお話をお聞きします。幼少期に受けたいじめのお話や、見た目と中身のギャップに葛藤した経験などをユーモアを交えながらお話いただきます。
開催時間
令和7年10月23日(木)
19:00~20:30
開催場所
生涯学習センターなびあす ホール
お問い合わせ
生涯学習センターなびあす
24 金曜日
25 土曜日
26 日曜日
╔════════════════════╗
 大人も子もも遊ぼう!企画講座
╚════════════════════╝
//
🗣 ゴムパチンコ大会をしよう!

  ☑ 【大会のせつめい】

    1.ゴムパチンコで「まと」をうち、「まと」がたおれた数をきそいます。

    (部門:(1)小学生未満(2)小学1~3年生(3)小学4~6年生(3)中学生以上)

    2.(1)(2)の部は1m、(3)(4)の部は2mはなれたところからうちます。

    3.パチンコは1回に5発うち、2回ちょうせんできます。 

    4.「まと」は自由にならべられます。(れんしゅうじかんがあるのでけんきゅうしてみよう!)

   ★参加賞★大会オリジナルマグネットがもらえます♪

━-━-━-━-━-━-━-━-━-━-━

 
開催時間
【日時】 10月26日(日) (1)10:00~11:30 (2)13:30~15:00
お問い合わせ
エネルギー環境教育体験館きいぱす
27 月曜日
28 火曜日
29 水曜日
30 木曜日
31 金曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

観光文化・芸術講演・講座・セミナー 申込終了
令和7年度 みはま郷育プログラム 国吉城歴史講座開催のお知らせ
 今年度は、国吉城主粟屋氏のご子孫や、公益財団法人日本城郭協会理事としても活動する、お城好き外国人ラジオDJ等の方々をお招きし、多様な視点からお城や戦国史に理解を深める講座を開催します。第3回は、親子で参加できるワークショップを開催します。
開催期間
2025年5月6日(火曜日)から 2025年11月24日(月曜日)
開催時間
各回で異なります。
開催場所
若狭国吉城歴史資料館
お問い合わせ
若狭国吉城歴史資料館
文化・芸術講演・講座・セミナー健康・保健 事前申込必要
令和7年度 後期 なびあす講座 受講生募集!
令和7年度 後期 なびあす講座 受講生募集!!
毎月、多彩なジャンルの講座をご用意しております。
たくさんの方のご参加をお待ちしております♪
開催期間
2025年10月8日(水曜日)から 2026年3月22日(日曜日)
開催時間
11月から各講座を開講します。
後期講座の申込開始は10月8日(水曜日)9:00から

※各講座により、申し込み開始日・開催日が異なります。 
  詳細にてご確認ください。
開催場所
美浜町生涯学習センターなびあす
お問い合わせ
生涯学習センターなびあす
講演・講座・セミナー 事前申込不要
つるが国際シンポジウム2025
文部科学省では、現在廃止措置に移行した高速増殖原型炉「もんじゅ」の立地地域である福井県の敦賀エリアが、今後の原子力研究・人材育成拠点としての足がかりとなるよう、国際シンポジウムを定期的に開催しています。
本年度は、「原子力の未来-エネルギー確保、脱炭素化そして地域振興」をテーマとし、国内外のエネルギー確保や脱炭素化に関する取組・立地地域の在り方等の紹介、及びパネルディスカッション等を行う予定です。
開催期間
2025年10月16日(木曜日)から 2025年11月15日(土曜日)
開催時間
日時:令和7年11月14日(金曜日)9時45分~16時30分(9時開場)
             15日(土曜日)9時50分~15時20分(9時開場)内容:廃止措置、放射性廃棄物、クリアランス制度に関する国内外の動向

福井県での廃止措置と原子力リサイクルビジネス(クリアランス集中処理事業)など

※詳細な情報は文部科学省の特設ページをご確認ください。

登壇者:文部科学省、資源エネルギー庁、国際原子力機関(IAEA)など

※現地参加、オンライン視聴ともに日本語・英語の音声を選択可能(同時通訳)です。

参加費:無料
お問い合わせ
エネルギー政策課

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

観光子育て文化・芸術講演・講座・セミナー
なびあす学びの森 5周年記念イベント 開催!
なびあす学びの森 5周年記念イベント
「恐竜まつり ~なびあすで大暴れ!ガオー!~」

親子で参加するワークショップとして親しまれてきた「なびあす学びの森」の5周年を記念し、子どもたちに人気の“恐竜”をテーマに特別イベント
を開催します!

※一部事前申し込みが必要です。
申込締切
2025年10月18日 (土曜日)
開催期間
2025年10月18日(土曜日)
開催時間
2025年10月18日(土)
10:00~15:00
開催場所
美浜町生涯学習センターなびあす
お問い合わせ
生涯学習センターなびあす
文化・芸術講演・講座・セミナー
令和7年度 みはま郷育プログラム 第5回国吉城歴史講座のお知らせ
令和7年度第5回国吉城歴史講座は、毎年恒例ののろし上げを行います。国吉城址本丸跡と若狭国吉城歴史資料館復元烽火台の2ヶ所で点火します。
申込締切
2025年10月18日 (土曜日)
開催期間
2025年10月19日(日曜日)
開催時間
午前10時~正午
開催場所
美浜町佐柿 国吉城址・若狭国吉城歴史資料館
お問い合わせ
若狭国吉城歴史資料館