本文
町内創業または町外から町内への事業移転を行うにあたり、小規模から堅実に業績を伸ばしていきたい個人・企業を対象に、初期投資(機材・設備費など)の経費を町が支援します。
(補足)融資を受け、大規模に創業・事業移転を行っていきたい方は、こちらの補助金もご確認ください。
補助金申請に合わせて町内創業または町外から事業所(本店)を移転する次の方
(1) 町内に住民票を有する個人事業主
(2) 町内に本店を設置する中小企業
※ただし、次の場合は対象外となります。
| 区分 | 対象経費となる内容 | 経費の参考例 |
|---|---|---|
| (1) 事業拠点開設 | 店舗・事業所開設のための経費 | 店舗等借入費、事務所等改装費、事業開始に必要な機械器具等の購入・改良・借用・修繕に要する経費 etc |
| (2) 商品開発事業 |
ニーズ調査等の市場調査 商品開発のための試作、研究等 開発した新商品の求評活動 |
資材購入費、外注加工費、試作用機械器具等購入費、機械改造費、サンプル作成費、委託費 etc |
| (3) 販路開拓事業 |
展示会出展など販路開拓活動 商品の広報宣伝活動 |
販路開拓用機械器具等購入費、通訳・翻訳料、広告宣伝費、ホームページ作成費、印刷製本費 etc |
補助対象経費の3分の2
補助上限額は、上記表『(1) 事業拠点開設』の経費を含む場合 200万円
『(2) 商品開発事業』『(3) 販路開拓事業』の経費のみの場合 50万円
補助金が交付されるまでの流れは次のとおり
(1) 【申請者】 わかさ東商工会に事業の実現性など指導・精査を受け、補助金交付申請書を作成
※原則、4月~9月が提出期間
(2) 【町】 (1)について、補助対象となるか審査
→ 審査がとおった場合、補助金の交付決定を通知
(3) 【申請者】 (2)の通知を受け、上記<補助対象経費>記載の表に該当する経費を支出
(4) 【申請者】 対象経費の支払いが完了後、実績報告書を提出
(5) 【町】 (4)を受け、交付すべき補助金額を確定
(6) 【申請者】 請求書を提出し、補助金を受けとる。
上記に記載した内容は、概要となっていますので、詳細は要綱をご確認いただくか、次の相談窓口へお問い合わせください。
(相談窓口)
役場担当課(Tel 0770-32-6706)、わかさ東商工会(Tel 0770-32-0121)