ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 公共施設 > 若狭国吉城歴史資料館 > 令和7年度 みはま郷育プログラム 第3回国吉城歴史講座のお知らせ

本文

令和7年度 みはま郷育プログラム 第3回国吉城歴史講座のお知らせ

記事ID:0008141 更新日:2025年7月1日更新 印刷ページ表示
第3回国吉城歴史講座のご案内
 第3回国吉城歴史講座のご案内
 

親子で参加しよう!夏休みワークショップ

 
国吉城ペーパークラフト見本
国吉城ペーパークラフト(見本)
 
オリジナル御城朱印(見本)
オリジナル御城朱印(見本)
 

 夏休み応援企画⁉

 第3回国吉城歴史講座は、親子で参加できる「夏休みワークショップ」を2本立てで開催します。 

 (1)国吉城ペーパークラフトをつくろう

 (2)オリジナル御城朱印をつくろう

 (1)では、これまで発掘調査で数多くの発見があったものの、未だ姿・形ともに謎に包まれた幻の国吉城のペーパークラフトを作ります。(2)では、近年全国で人気を集め、また当館でも頒布しているお城の御朱印「御城朱印」を作ります。筆で文字を入れたり、歴代国吉城主らの家紋のスタンプを押したりして、自分だけの御城朱印をデザインします。

 夏休みの工作にぜひ親子でご参加になってはいかがでしょうか?

 もちろん大人の方のみのご参加も大歓迎です!

ご案内

開催日

(1)令和7年7月27日(日)、8月3日(日)・10日(日)・11日(月・祝)・17日(日)

(2)令和7年7月26日(土)~8月31日(日) ※休館日を除く

時 間

(1)午前10時~正午

(2)午前9時~午後5時 ※受付は午後4時30分まで。

会 場 若狭国吉城歴史資料館

対象・定員

(1)各回3組

(2)入館者はどなたでも ※入館料:一般100円 小人50円(中学生以下)

※中学生以下は保護者同伴

持ち物

(1)はさみ、カッターナイフ、木工用ボンド、カッターマット(あれば)

(2)なし

材料費

(1)500円(キット1組)

(2)100円(台紙1枚) ※1枚目は無料です。2枚目から有料です。

申込先

若狭国吉城歴史資料館

TEL.0770-32-0050 FAX.0770-32-0057

※(1)にご参加の方は、事前にお申し込みください。その際、ご希望の日をお伝えください。

※(2)の事前申込は不要です。期間中、随時受け付けます。

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


手続き申請ナビ

見つからないときは

キーワード検索

検索対象

記事ID検索

※記事IDは、各ページ上部に記載されている7桁の番号です。

おすすめページ

移住・定住情報 新型コロナ ワクチン接種 応援クルー 職員採用