本文
9月3日(火) 大野市職員見学会 10名
館内ツアーを体験されました。
9月5日(木) 生野未来学園1年生 89名(校外学習)
体験プログラム「電気を届ける仕組み」、館内ツアーを体験されました。
9月7日(土) 仰木の里レッツエンジョイ 27名
体験プログラム「静電気実験」、エネルギークイズ大会、インモーション、バッテリーカー、館内ツアーを体験されました。
9月10日(火)美浜東小学校1年生22名、2年生33名
1年生:体験プログラム「帆かけカー」「風が運ぶ種」
2年生:体験プログラム「ゴムのおもちゃ遊び」
9月11日(水)西大和学園1年生 241名
体験プログラム「電気を届ける仕組み」、館内ツアーを体験されました。
9月12日(木)粟野小学校5年生 100名(校外学習)
体験プログラム「静電気実験」、エネルギークイズ大会、館内ツアーを体験されました。
9月13日(金) 大阪南エネルギー懇話会 18名
館内ツアーを体験されました。
9月14日(土)関電親子ツアー 22名
エネルギークイズ大会、館内ツアーを体験されました。
9月15日(日)坂井市心身障がい児者福祉連合会 60名
体験プログラム「ゴムのおもちゃ遊び」、館内ツアー、VR体験、バッテリーカー、インモーションを体験されました。
9月18日(水)藤岡中学校 88名
体験プログラム「電気を届ける仕組み」、館内ツアーを体験されました。
9月20日(金)黒河小学校6年生 25名(校外学習)
エネルギークイズ大会、館内ツアー、インモーションを体験されました。
9月22日(日)企画講座「まき割り・かまど炊き体験」(参加者13名)
9月25日(水)美浜東小学校3年生 14名、5年生 20名
3年生:体験プログラム「ソーラー七輪カセットコンロクッキング対決」
5年生:体験プログラム「タービン発電と発電の種類」