ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」 > 来館者アルバム(令和6年11月)

本文

来館者アルバム(令和6年11月)

記事ID:0013391 更新日:2024年12月2日更新 印刷ページ表示

11月1日(金)  敦賀西小学校4年生 38名(校外学習)
エネルギークイズ大会、館内ツアーを体験されました。
1


11月6日(水) 高志中学校 1年生 94名(校外学習)
体験プログラム「電気を届ける仕組み」、館内ツアーを体験されました。
1


11月10日(日) 明星中学校  156名
体験プログラム「電気を届ける仕組み」、館内ツアーを体験されました。
1


11月12日(火) 美浜中学校3年生 68名
館内ツアー、VRを体験されました。
1


11月22日(金) 美浜中央小学校4・6年生 47
4年生:体験プログラム「電気の旅すごろく」、「電気を届ける苦労」
6年生:体験プログラム「森のエネルギーとかまど炊き」
1


11月24日(日) 三方小学校親子レクリエーション3年生 63名
体験プログラム「風が運ぶ種」、「森のエネルギーとかまど炊き」を体験されました。

1


11月26日(火) 荒土小学校6年生 21名(校外学習)
体験プログラム「エネルギー世界地図」、エネルギークイズ大会、バッテリーカー、館内ツアーを体験されました。
1


11月26日(火) 美浜東小学校4・6年生 25
4年生:体験プログラム「電気の旅すごろく」、「電気を届ける苦労」
6年生:体験プログラム「森のエネルギーとかまど炊き」
1


11月28日(木) 敦賀西小学校6年生 50名(校外学習)
体験プログラム「静電気実験」、インモーション、館内ツアーを体験されました。
1


11月28日(木) 美浜中学校1年生 58名
体験プログラム「エネルギーの形態」を体験されました。
1


11月29日(金) 美浜西小学校4・6年生 43
4年生:体験プログラム「電気の旅すごろく」、「電気を届ける苦労」
6年生:体験プログラム「森のエネルギーとかまど炊き」
1


11月30日(土) プログラミング講座「ジュラシックプログラミング」 、きいぱす農園成果発表(参加者 28名)
1
1


手続き申請ナビ

見つからないときは

キーワード検索

検索対象

記事ID検索

※記事IDは、各ページ上部に記載されている7桁の番号です。

おすすめページ

移住・定住情報 新型コロナ ワクチン接種 応援クルー 職員採用

フロアガイド