ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 美浜町エネルギー環境教育体験館「きいぱす」 > 来館者アルバム(令和7年6月)

本文

来館者アルバム(令和7年6月)

記事ID:0014373 更新日:2025年7月7日更新 印刷ページ表示

11

6月3日(火)瀬戸市品野中学校2年生 97名

体験プログラム「エネルギークイズ大会」、VR、館内ツアー、を体験されました。


11

6月4日(水)美浜東小学校3,4年生 47名

3年生:体験プログラム「ソーラーおもちゃ」「エネルギーの変身」
4年生:体験プログラム「昔の明かり」「バイオマスの利用」


1 1

6月5日(木)美浜中央小学校5,6年生 34名

5年生:体験プログラム「霧箱を使って放射線を学ぼう」「磁石とコイル遊び(電磁誘導)」
6年生:体験プログラム「地球温暖化」「電気設備の消費電力を調べよう」


1 1

6月6日(金)美浜東小学校5,6年生 34名

5年生:体験プログラム「霧箱を使って放射線を学ぼう」「磁石とコイル遊び(電磁誘導)」
6年生:体験プログラム「地球温暖化」「電気設備の消費電力を調べよう」


11

6月8日(日)福井大学ステラ 7名

体験プログラム「電気を届ける仕組み」、館内ツアーを体験されました。


1 1

6月10日(火)美浜東学校1,2年生 41

1年生:体験プログラム「水車で遊ぼう」「ペットボトル噴水とししおどし」
2年生:体験プログラム「日光写真づくり」「熱気球」


11

6月13日(金)武生南小学校5年生 98名

体験プログラム「エネルギークイズ大会」、「静電気実験」、バッテリーカー、インモーション、館内ツアーを体験されました。


11

6月15日(日)エネルギー教室
「化石燃料と化石レプリカづくり」 (参加者13名)


11

6月17日(火)大野市有終西小学校5年生 33名

インモーション、VR、館内ツアーを体験されました。


11

6月18日(水)粟野南小学校6年生 76名

体験プログラム「エネルギークイズ大会」、インモーション、館内ツアーを体験されました。


1 1

6月19日(木)美浜中央小学校3,4年生 47名

3年生:体験プログラム「ソーラーおもちゃ」「エネルギーの変身」
4年生:体験プログラム「昔の明かり」「バイオマスの利用」


1 1

6月20日(金)美浜中央小学校1,2年生 52名

1年生:体験プログラム「水車で遊ぼう」「ペットボトル噴水とししおどし」
2年生:体験プログラム「日光写真づくり」「熱気球」


11

6月22日(日)北西郷公民館 21名

体験プログラム「エネルギークイズ大会」、館内ツアーを体験されました。


11

6月26日(木)美浜中学校2年生 60名

体験プログラム「地球温暖化の学習」


11
11

6月29日(日)企画講座なるほどリサイクル工作
「みずでっぽうであそぼう!」参加者26名

୨୧‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥୨୧‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥୨୧

ご来館ありがとうございました

୨୧‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥୨୧‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥୨୧

 

 


手続き申請ナビ

見つからないときは

キーワード検索

検索対象

記事ID検索

※記事IDは、各ページ上部に記載されている7桁の番号です。

おすすめページ

移住・定住情報 新型コロナ ワクチン接種 応援クルー 職員採用

フロアガイド